プレイバック第2回うどん祭り つくだ君 鈴庵@五位堂
2012/08/27 Mon 16:09
本日が、プレミアム営業の当日です。
6月に行われた
「第2回うどん祭り・汁なしうどんフェスタ」の訪問記事です。
もう、2ヶ月たったんですねー。

ラスト、5軒目に訪問したのは、
奈良は五位堂のうどん屋『鈴庵』さんです。
鶴橋から近鉄の快速急行で20分、
さらに駅から徒歩20分と云う僻地(失礼)。
わたしは、仕事の帰りに立ち寄れるので、
問題ないのですが、
他の参加者の方は、わざわざ、
ここまで食べに来られたということですね。
脱帽です。

駆けつけ一杯の芋ロックは、
某うどん屋の大将のおごりです。
大将、ご馳走様でした。

2杯目は水ー。
じゃなくて、泡盛です。
チビチビすすって、うどんを待ちます。

しばらく待って、
来ましたー「つくだ君」です。
冷たいうどんの上に、
海苔の佃煮、温泉玉子、
アーモンドとオリーブオイルの自家製塩ダレ、
牛スジとキノコと大根の煮物が
乗っています。
薬味は、ネギ、花カツオ、糸唐辛子。
よく混ぜて食べてくださいとの指示ですが‥。
どんな味なのでしょう?

それがですね‥、
結論から云うと、
わたしは、このうどんが、
よく分からなかったのです。
海苔の佃煮、塩ダレ、スジコンが、
それぞれしっかりした味付けなので、
3つを合せると、
持ち味を打ち消しあって
いいところが消えてしまうような‥。
塩気も過剰です。

海苔の佃煮のとろみと
温泉玉子の白味のぬめりが
麺にからみついて、
うどんの食感が変わってしまうことにも
なじめませんでした。
こちらは、よく訪問しているお店で、
ざるや釜揚げのうどんも、
創作系のメニューも美味しいと思うのですが、
このうどんばかりは、
ちょっと相性が悪かったようです。
よそのブログを覗いたところでは、
評判の良いメニューですので、
あくまでも個人的な感想として、
お許しください。
もしかしたら、
食べる前に、
ちょっと飲みすぎたのかもしれません。
『釜揚げうどん 鈴庵』
住所:奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
営業時間:(平日)11:00~15:00(LO14:30)、18:00~22:00(LO21:30)
(土日祝)11:00~15:00(LO14:30)、17:30~22:00(LO21:30)(麺切れ終了の場合あり)
定休日:木曜日
アクセス:近鉄「五位堂」駅から徒歩20分
JR「香芝」駅から徒歩25分
バス利用のアクセス:
近鉄「五位堂」駅から、
奈良交通バス「王寺駅」or「馬見北一丁目」行きに乗車、
「馬見中5丁目」バス停下車、徒歩すぐ。
ブログ:http://suzuan518.blog101.fc2.com/
ホームページ:http://suzuan.jp/
6月に行われた
「第2回うどん祭り・汁なしうどんフェスタ」の訪問記事です。
もう、2ヶ月たったんですねー。

ラスト、5軒目に訪問したのは、
奈良は五位堂のうどん屋『鈴庵』さんです。
鶴橋から近鉄の快速急行で20分、
さらに駅から徒歩20分と云う僻地(失礼)。
わたしは、仕事の帰りに立ち寄れるので、
問題ないのですが、
他の参加者の方は、わざわざ、
ここまで食べに来られたということですね。
脱帽です。

駆けつけ一杯の芋ロックは、
某うどん屋の大将のおごりです。
大将、ご馳走様でした。

2杯目は水ー。
じゃなくて、泡盛です。
チビチビすすって、うどんを待ちます。

しばらく待って、
来ましたー「つくだ君」です。
冷たいうどんの上に、
海苔の佃煮、温泉玉子、
アーモンドとオリーブオイルの自家製塩ダレ、
牛スジとキノコと大根の煮物が
乗っています。
薬味は、ネギ、花カツオ、糸唐辛子。
よく混ぜて食べてくださいとの指示ですが‥。
どんな味なのでしょう?

それがですね‥、
結論から云うと、
わたしは、このうどんが、
よく分からなかったのです。
海苔の佃煮、塩ダレ、スジコンが、
それぞれしっかりした味付けなので、
3つを合せると、
持ち味を打ち消しあって
いいところが消えてしまうような‥。
塩気も過剰です。

海苔の佃煮のとろみと
温泉玉子の白味のぬめりが
麺にからみついて、
うどんの食感が変わってしまうことにも
なじめませんでした。
こちらは、よく訪問しているお店で、
ざるや釜揚げのうどんも、
創作系のメニューも美味しいと思うのですが、
このうどんばかりは、
ちょっと相性が悪かったようです。
よそのブログを覗いたところでは、
評判の良いメニューですので、
あくまでも個人的な感想として、
お許しください。
もしかしたら、
食べる前に、
ちょっと飲みすぎたのかもしれません。
『釜揚げうどん 鈴庵』
住所:奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
営業時間:(平日)11:00~15:00(LO14:30)、18:00~22:00(LO21:30)
(土日祝)11:00~15:00(LO14:30)、17:30~22:00(LO21:30)(麺切れ終了の場合あり)
定休日:木曜日
アクセス:近鉄「五位堂」駅から徒歩20分
JR「香芝」駅から徒歩25分
バス利用のアクセス:
近鉄「五位堂」駅から、
奈良交通バス「王寺駅」or「馬見北一丁目」行きに乗車、
「馬見中5丁目」バス停下車、徒歩すぐ。
ブログ:http://suzuan518.blog101.fc2.com/
ホームページ:http://suzuan.jp/
スポンサーサイト
今度、鈴庵さんにご一緒しませんか?
よろしくお願いします。
プレミアム営業では、こちらこそ、お世話になりました。
お話しできて、楽しかったです。
鈴庵も、ぜひお願いします。
私は、仕事帰りの訪問なので、
金土日の20時頃が多いのですが、
nishiさんのご都合はいかがでしょう‥?
では、そのうちに。
昨日、行かれてたんですね。
今日、大将に聞きました。
どちらかと言うと金曜日が都合いいです。
いつでも連絡お願いします。
どうも、ちゃんと送れてないようですね。
今週の金曜では、いかがですか?
金曜日、了解しました。
楽しみです。