プレイバック第2回うどん祭り チョジャンの和え麺 つるつる亭@桃谷
2012/08/26 Sun 13:54
すでに、プレミアム営業の当日ですが‥。
6月に行われた
「第2回うどん祭り・汁なしうどんフェスタ」の訪問記事です。
2ヶ月ほど、たっぷり熟成しています。

4軒目に訪問したのは、JR桃谷駅から、
生活感のある商店街のアーケードを抜けて、
さらに数分歩いたところにある『つるつる亭』さんです。

夕方にお邪魔したら、
大将がひとり、厨房とホールで奮戦されていました。
少し時間がかかりそうなので、
先にビールでも頂きましょう。
まずは、冷えたグラスにビールを注いで、
ぐーっと一杯。
おまけにポテトサラダも付いてきました。
わーい。

しばらく待って、
来ましたー「自家製チョジャンの和え麺」です。
茹でたてを水で〆たうどんに
甘くて酸っぱくて辛い韓国風のタレをからめて、
炙ったチャーシューと、
青ネギ、プチトマトをトッピング。
チャーシューは自家製でしょうか?
う、うどん屋なのに‥スゴイ。
見た目で、結構辛いのかなーと思ったのですが、
食べてみると、辛さよりも、
甘さや酸っぱさが前に出ていて、
フルーティーな食べやすい味付けです。
辛さは後からやって来て、
うどんを飲み込んだぐらいのタイミングで、
口の中がピリピリしますが、
わたしは辛いものが好きなので、
ちょうどいい刺激でした。
爽やかな辛さで、なかなか美味しいです。

プリッとしたうどんは、
そのまま生醤油で食べたいようなのびるコシで、
とても食感がいいです。
すするのが止まらなくなりそう。
つるつるーっと。
旨い麺に気を取られて、
チャーシューが後回しになったのですが、
実は、これは失敗でした。
冷たい麺の上に乗っていたので、
肉の脂が白く固まってしまって、
風味がよくありません。
チャーシューを、先に食べれば良かった‥。
肉は残しておく派の人は、
注意いたしましょう。
最後は、真っ赤なプチトマトて、
さっぱりと口直しをして、
ご馳走様ー。
麺の美味しさを楽しめただけでなく、
地域性も出ていて、
面白かったと思います。
めん処 つるつる亭』
住所:大阪市生野区勝山北3-8-20
営業時間:(平日)11:30~14:00、18:00~21:00
(土日祝)11:30~14:30、18:00~21:00 麺切れ終了の場合あり
定休日:月曜日
アクセス:JR大阪環状線「桃谷」駅から徒歩10分
ホームページ:http://maidodeakindo.blog91.fc2.com/
6月に行われた
「第2回うどん祭り・汁なしうどんフェスタ」の訪問記事です。
2ヶ月ほど、たっぷり熟成しています。

4軒目に訪問したのは、JR桃谷駅から、
生活感のある商店街のアーケードを抜けて、
さらに数分歩いたところにある『つるつる亭』さんです。

夕方にお邪魔したら、
大将がひとり、厨房とホールで奮戦されていました。
少し時間がかかりそうなので、
先にビールでも頂きましょう。
まずは、冷えたグラスにビールを注いで、
ぐーっと一杯。
おまけにポテトサラダも付いてきました。
わーい。

しばらく待って、
来ましたー「自家製チョジャンの和え麺」です。
茹でたてを水で〆たうどんに
甘くて酸っぱくて辛い韓国風のタレをからめて、
炙ったチャーシューと、
青ネギ、プチトマトをトッピング。
チャーシューは自家製でしょうか?
う、うどん屋なのに‥スゴイ。
見た目で、結構辛いのかなーと思ったのですが、
食べてみると、辛さよりも、
甘さや酸っぱさが前に出ていて、
フルーティーな食べやすい味付けです。
辛さは後からやって来て、
うどんを飲み込んだぐらいのタイミングで、
口の中がピリピリしますが、
わたしは辛いものが好きなので、
ちょうどいい刺激でした。
爽やかな辛さで、なかなか美味しいです。

プリッとしたうどんは、
そのまま生醤油で食べたいようなのびるコシで、
とても食感がいいです。
すするのが止まらなくなりそう。
つるつるーっと。
旨い麺に気を取られて、
チャーシューが後回しになったのですが、
実は、これは失敗でした。
冷たい麺の上に乗っていたので、
肉の脂が白く固まってしまって、
風味がよくありません。
チャーシューを、先に食べれば良かった‥。
肉は残しておく派の人は、
注意いたしましょう。
最後は、真っ赤なプチトマトて、
さっぱりと口直しをして、
ご馳走様ー。
麺の美味しさを楽しめただけでなく、
地域性も出ていて、
面白かったと思います。
めん処 つるつる亭』
住所:大阪市生野区勝山北3-8-20
営業時間:(平日)11:30~14:00、18:00~21:00
(土日祝)11:30~14:30、18:00~21:00 麺切れ終了の場合あり
定休日:月曜日
アクセス:JR大阪環状線「桃谷」駅から徒歩10分
ホームページ:http://maidodeakindo.blog91.fc2.com/
スポンサーサイト
コメント