天おろし ゆきの@西田辺
2016/06/30 Thu 19:38

大阪地下鉄御堂筋線の「西田辺」駅や、
JR阪和線の「南田辺」駅から、
少し歩いたところ。
地元の人なら、シャープ本社(今のところ)の
近くと云うのが分かりやすいでしょうか。
南港通りに面したうどん屋、
『ゆきの』さんです。
えーと、何年ぶりでしょうか。
たまたま、前を通りかかったら、
のれんが出ているのに(=営業中なのに)
お客さんの行列ができていない。
おお、これはラッキーと、
さっそく入店しました。
夜営業がスタートしたばかりの時間帯でしたが、
すでにテーブルは半分埋まっていました。
後からも、次々にお客さんが来て、
すぐに満席状態に。
本当に、たまたま、
タイミングが良かったようです。
カウンターの隅に陣取って、
さて、何を食べようかな。


メニューを表裏、ささっと吟味。
かやくごはんがついた定食や
鍋焼きうどんも魅力的ですが、
やっぱり、冷たい麺が食べたいので、
ここは「天おろし」かな。
カウンターに座ると、
厨房の中で、すべての調理を
ひとりでこなすご主人の
舞うような動きに、目を奪われます。
釜の前にいたと思ったら、
天ぷらを揚げ、丼を仕上げ、
また釜の前に戻って、
合間には製麺機を動かす‥、
もう、無形文化財に登録するべきです。
なんか見とれているうちに、
うどんが出てきた(笑)。

氷水でキュッと〆た冷たいうどんに、
揚げたての天ぷらを盛り込んだ「天おろし」です。
すいません、写真のアングルが悪いせいで、
見切れていますが、
野菜天の背後には海老天がそそり立ち、
さらにその陰には、
海苔天も潜んでいるという充実ぶり。
たっぷり添えられた大根おろしも、うれしいな。
では、いただきまーす。

麺は太めで、
しっかり食べ応えがありながら、
しなやかなコシと、
なめらかな口当たり。
小さいお子さんからお年寄りまで、
食べる人の性別年齢を問わない
皆に愛されるうどんです。
行列が出来るわけだ。
すっきりしたぶっかけダシと
大根おろしの効果で、
たっぷりの天ぷらもペロリと食べられて、
後味がいいのも、
人気の理由かと思いながら、
箸を動していると、
いつの間にか、器が空に。
美味しいものは、はかないものですね。
はぁ‥。
ご馳走様でしたー。

7月より(つまり明日から)、
定休日や営業時間が変更になるそうです。
訪問予定の方は、
どうぞ、ご注意ください。
『ゆきの』
住所:大阪市東住吉区山坂3-10-14
2016年7月1日からの営業時間:
(水・金・土・日)11:00~14:00
(火・木)11:00~14:00、17:30~19:00
2016年7月1日からの定休日:月曜日、祝日
アクセス:大阪地下鉄御堂筋線「西田辺」駅から徒歩7分
JR阪和線「南田辺」駅から徒歩7分
スポンサーサイト
夜営業は火・木だけになったんですね
チャンスを見ていかなあきません
やってきません。
自分でつくりだすものですよ~(ウソ)。