fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

新春南海うどんツアー

2013/01/08 Tue 23:03

南海初詣フリーチケット
南海のフリー切符が余っていたので、
本日は南海うどんツアーを敢行しました。
実は、切符の期限が明日まで‥。

どとうぜにや
1軒目は、
南海高野線「白鷺」駅から徒歩30分の
『どとう ぜにや』さん。

紅うさぎぶっかけ(冷)
女性に人気の(←とメニューに書いてあった)
「紅うさぎぶっかけ」を冷たい麺で。
海老の天ぷらと揚げ餅が乗っています。
麺が旨い、揚げ餅が旨い。
なんと揚げ餅は、青海苔風味×2、海苔巻き×1と
充実の3個体制。
大満足でした。

天羽
2軒目は、
南海本線「泉佐野」駅から、(たったの)徒歩15分
『自家製うどん 天羽』さん。

釜揚げ豚肉つけ汁うどん
現在は昼営業のみで、
メニュー数も絞って営業中されているようです。
そこから、「釜揚げ豚肉つけ汁うどん」
もっちもちの釜揚げうどんを、
豚肉が入ったつけダシで頂きます。
ダシは甘辛い味付けですが、
甘みは控えめで、うどんがどんどん食べられそう。
連食じゃなかったら、
大盛りでも良かったな‥。
少し平べったい麺は、
手切りの証である、
ピラピラ~の一反木綿も入っていて、
なんか得した気分になりました。

いってつ
3軒目は、
南海高野線「金剛」駅から、徒歩20分の
『いってつ』さんへ。
途中、寄り道して、
『てぼや』さんの閉店を確認して来ました。
昨年末で、営業を終了されたようです。

海老三昧うどん(ぶっかけ冷)
『いってつ』では、
海老を使った具材が3種類も乗った!(←キャッチコピー)
「海老三昧うどん」を冷たいぶっかけでお願いしました。
海老天と海老竹輪までは、予想できたのですが、
3番目は‥。
興味がある方は、ぜひお店でご確認ください(笑)。
しっかり粉の風味がする
冷たい麺が旨すぎて、
「もう、四国に行かなくていいんだ‥。」
という気分になりました。
ああ、美味しかった。


今日は、歩き疲れて、
食べ疲れたので、
これ以上、書くのはおっくうです。
お店やうどんの詳細は、
また後日。

スポンサーサイト



旅うどん | コメント(2) | トラックバック(0)

18切符で北へ(その4)

2009/04/06 Mon 22:32

さて、金沢まで戻って来ました。

金沢のうどん事情リポート(その2)
香むぎ
本日の2軒目~、『香むぎ』
香川でうどん研修を受けた大将の店。

>>続きを読む・・・
旅うどん | コメント(0) | トラックバック(0)

18切符で北へ(その3)

2009/04/06 Mon 21:19

金沢からJRで1時間半、
七尾に到着。
のと鉄道
駅で見かけた「のと鉄道」。
「穴水」行きの1両編成です。

さて、駅から30分歩け歩け。
昼にもう1軒行きたいので、帰りの電車は12時10分です。
間に合わせるためには、オープンと同時に入店しなくてはいけません。

到着~、本日の1軒目『はた坊』
はた坊2・5
香川でうどん屋をやっていた大将が、
本場の讃岐うどんを提供する店。

>>続きを読む・・・
旅うどん | コメント(0) | トラックバック(0)

18切符で北へ(その2)

2009/04/06 Mon 20:10

一度京都にもどって、
さらに北上を続け‥‥、
金沢城
百万石の街へ

夜は、ホタルイカとミーティング
旬の味覚♪

翌日はうどん屋めぐり、
>>続きを読む・・・
旅うどん | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |